フェスを楽しむための準備リスト

ビバラロック服装も持ち物も身軽にして楽しむ方法!ステージはこんな感じ。

 
オブジェ
この記事を書いている人 - WRITER -
悠久の旅人
音楽フェスと旅の情報などを中心に更新中。お役立ち情報をアップしていきます。好きなアーティストはMUSE,レッチリ、イエモン、打首獄門同好会等。
詳しいプロフィールはこちら

2020年も5月2,3,4,5の4日間開催されることが決まったVIVA LA ROCK ビバラロックフェス。
開催場所はさいたまスーパーアリーナなので室内になります。
空調が効いていて風や雨の心配はないので、動きやすい服で行けば問題ないです。
初めて行く人向けに気になる持ち物や服装についてまとめてみました
ビバラロックフェスではクロークが用意されているので活用すればライブを身軽に楽しめますよ!

スポンサーリンク

ビバラロックのステージは3種類

ビバラロック ステージ

会場の雰囲気がわからないと服装も選びにくいですよね。
ステージはどんな場所かというと3カ所に分かれています。
2019年からレイアウトが変わりステージ間の移動がしやすくなりました。

ビバラステージ

引用:VIVARAROCK

 

STAR STAGE&VIVA STAGE

ビバラ ステージ

メインのステージですね。STAR STAGEとVIVA STAGEは2つL字に並んだレイアウトになっています。
移動もわりとスムーズにできて、演奏は交互にされるので音が重なることはありません。
ゆっくりしながら観たい時はスタンド席もあるので座りながらみることもできます。
前に行きたいバンドの時は場所キープしながら隣のステージ観れるので、待ってる間も楽しめますよ。

CAVE STAGE

ビバラ 通路

ライブハウスのようなアンダーグラウンドなステージです。
普段はステージに使われている場所ではないので裏通路みたいなところを通って行きます。
中に入ると熱気がムンムンです。汗だく必至!
入場制限がかかることもあるので見たいバンドがあれば早めに移動しておくことをお勧めします。

GARDEN STAGE

ビバラ ガーデンステージ

さいたまスーパーアリーナ内ではないですが、外で「VIVA LA GARDEN」というフリーイベントが行われています。フリーイベントなのでチケットを持っていなくても見ることができますよ。
晴れていればベンチも多いのでご飯食べたり休憩しながらゆっくりできます。

広告

ビバラロックの服装

ビバラ 外の雰囲気

開催される5月初旬の埼玉県の気温は

  • 最低気温:10〜15℃
  • 最高気温:15〜29℃

くらいになります。かなり幅がありますねので天気予報のチェックをしておきましょう。室内のフェスなので中ではフェスTに動きやすいパンツという人が多いです。



ライブ中はTシャツ1枚でもOKですが外のフェス飯や、ミニライブを楽しむなら、夕方から気温は下がってくるのでパーカーなど羽織るものが必要です。
靴は基本立ってますし、ステージの移動でかなり歩くので履き慣れたスニーカーがベストです。
人の多いところでは踏まれるかもしれないのでサンダルなどは避けましょう。

服装
着替えや汗拭きシートを準備しておくとライブで汗をかいた後もでさっぱりして帰れますよ。
そんな時に役立つのがクロークサービスです。

広告

クロークを利用しよう

ビバラ クローク

ビバラロックではクロークが用意されています。料金は必要ですが着替えなどを持って歩く必要がないので荷物が少なくなって身軽に楽しめますよ。

料金

1000円 出し入れ自由

大きさ

70Lのビニール袋が閉まるまで。

利用時間

開場時間〜終演1時間後まで。
70Lのビニール袋は結構大きいです。80cm x 90cmのサイズ。
10日間旅行するくらいの大きいスーツケースが入る大きさなので、一人分では十分でしょう。
友達と一緒だった2人でも使えそうです。
出し入れ自由なので、上着とかライブでいらないものと一緒に預けてしまって身軽になりましょ!

広告

ビバラロックの持ち物

ビバラ 入り口

荷物をなるべくコンパクトにするために必要なものピックアップしました。

  • チケット
  • 財布・現金・電子マネー
  • 携帯電話
  • モバイルバッテリー
  • コンパクトなショルダーバックかヒップバックなど。
  • タオル
  • ポケットティッシュ
  • 扇子
  • 化粧品

荷物預けるなら最低限の持ち物上3つとペットボトルが入るくらいのバックがあれば身軽です。
グッズなどはカード使えますが、フェス飯などは現金で
電子マネーが使えるようになってきているので、電子マネーを利用すると支払いもスムーズで便利。
写真撮ったり、携帯使うことがおおいのでモバイルバッテリーもあった方が安心ですね。
室内フェス向けの持ち物などまとめているのでよかったら参考にしてください。

並んでる時人が多いと暑かったりするので、コンパクトにたためる扇子は便利。
汗かいたりするので女性ならお化粧直しの化粧品がいるかと思いますが普段使ってるものじゃなくて最小限でコンパクトなものにしましょう。
室内メインですが雨なら折り畳み傘とか。天気予報確認して必要になりそうなら持って行きましょう。

広告

まとめ

会場にクロークがあるのは便利ですね。出し入れもできるのでライブに必要ないものは預けておけるし。

コインロッカー

駅やさいたまスーパーアリーナのコインロッカーも利用できますが、早い者勝ちになるので早めに行く必要があります。
移動したり、立ちっぱなしだったりするので荷物が多いと負担になってきます。厳選して持って行きましょう。
遠方から来る人や、連続で参戦するならホテルも押さえておきたいところです。
さいたまスーパーアリーナ近くで泊まるならココ!穴場もあるよ。

↓こちらのビバラ関連の記事も参考に
ビバラロックこれ知ってればチケット売り切れても大丈夫!
ビバラロック会場の場所は?県外からの行き方まとめ!

この記事を書いている人 - WRITER -
悠久の旅人
音楽フェスと旅の情報などを中心に更新中。お役立ち情報をアップしていきます。好きなアーティストはMUSE,レッチリ、イエモン、打首獄門同好会等。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 旅と音楽を楽しもう! , 2018 All Rights Reserved.