フェスを楽しむための準備リスト

チケットが売り切れている時に確認する3つのポイント!諦めずにゲットしよう!

 
ショック
この記事を書いている人 - WRITER -
悠久の旅人
音楽フェスと旅の情報などを中心に更新中。お役立ち情報をアップしていきます。好きなアーティストはMUSE,レッチリ、イエモン、打首獄門同好会等。
詳しいプロフィールはこちら

SOLD OUT!

「ライブあるんや、行きたいな」と思った時チケットが売り切れていたり先行販売で申し込んだけど落選したりと行きたいライブのチケットがなかなか取れないことありますよね。
そんな時でも諦めなければチケットはゲットできます!
最近はチケット販売元も行けなくなった時に売りに出せる「リセール」のシステムを多く採用しつつあるのでキャンセルチケットも取りやすくなっています。
チケットが取れなかった時に確認することをまとめたので参考にしてください。

スポンサーリンク

チケットのリセールとは

japanjamチケット

チケットのリセールは購入していたチケットが行けなくなったりした場合、販売サイト(チケットぴあやイープラスなど)が代理で売り出して買い手が決まれば売買の仲介をしてくれるシステムです。
売り出す場合手数料がかかり、チケットの売買価格は定価のみでコンビニなどで発券していない状態での取引になります。
リセールできなかったり期間が決まっていたり、チケットごとに違うので販売サイトの情報を確認しておく必要があります。
以前、チケットぴあでリセールに出した際の記事書いてるので参考にしてくださいね。

広告

チケットを取るための3つの確認ポイント!

POINT

①チケット販売元のリセール期間

直前まで可能な場合もありますがライブやフェスによってはリセール期間が決まっているものもあります。
リセールの受付期間がある場合その時期にチケットが売り出されていないかサイトをチェックしてみるといいです。

②チケット販売サイトのお気に入りの登録

チケット販売サイト(チケットぴあ・イープラス・ローチケなど)ではお気に入りのアーティストやイベントなどを登録しておけば、リセールに出された時にメールでお知らせしてくれます。
タイミングを逃さないようにメールは携帯で確認できるアドレスを登録しておくとすぐ確認できますね。

③チケット転売サイトを確認

リセール対象でないチケットや発券済みのチケットはチケット転売サイトで購入することができます。
購入の際に気になるのが、代金を支払ってチケットがちゃんと届くか?ということですが
チケットストリートを使えば安心して購入できます。

チケットストリート

引用:チケットストリート

購入した代金をチケットストリートが預かって買主にチケットが到着後、売主に支払われるのでお金を払ったけどチケットが来ないというトラブルを回避できます。
そのほかにも

  • 配送保証
  • 本物保証
  • 座席内容保証
  • 入場保証
  • 公演中止保証

などの保証がついているので安心して取引できますよ。
詳しくはサイトで確認してみてくださいね。
【チケットストリート】

広告

まとめ

人気のライブやフェスだと先行販売も外れて、一般発売も即SOLD OUTとかよくありますよね。

だめかーショック!っと思ってしまいますが、諦めなければチケットゲットできる可能性はあるので頑張って売り出されてないかチェックしてみましょう!

この記事を書いている人 - WRITER -
悠久の旅人
音楽フェスと旅の情報などを中心に更新中。お役立ち情報をアップしていきます。好きなアーティストはMUSE,レッチリ、イエモン、打首獄門同好会等。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 旅と音楽を楽しもう! , 2019 All Rights Reserved.