サマソニ2019クロークに荷物を預けて快適にフェスを楽しもう!

東京と大阪で開催される夏のフェス「サマソニ」
都市型フェスなので便利のいいところで開催されますが、着替えなどある程度荷物を持って行きたいですよね。
ライブ中は身軽に移動したいので、預かってくれるサービス「クローク」を有効に使いましょう!
サマソニのクロークの料金や大きさ預かり時間などをまとめて見ましたよ!
【大きな荷物はクローク/コインロッカーへ!】
クローク/コインロッカーはメッセエリア、マリンエリアそれぞれにあります。
お荷物や購入したグッズはこちらにお預けください!#サマソニ pic.twitter.com/5sfCtoOOzN— SUMMER SONIC (@summer_sonic) 2017年8月19日
サマソニ2019のクロークの料金・大きさ・預かり時間
注)2018年の情報を元に作成しています。
クロークの料金ですが1日1000円となっています。
1日ということで出し入れ自由なので、着替えたいなと思ったら荷物を取りに来て着替えてまた預けたりできます。
クロークに預けれる大きさですが30Lのポリ袋の大きさです。
30Lのポリ袋は50cm x 70cm なので飛行機に持ち込めるサイズのキャリーバックが入るくらいの大きさになります。
なのでリュックに荷物や買ったグッズなんか入れて来て預けて、小物が入るショルダーバックで移動とかするといいですよ。
荷物を袋に詰めて、番号のシール貼って係の人に渡せばOK!
ビニールがくくれるくらいの量にしましょうね。
荷物の量が不安な人は30Lのポリ袋を買って来て家でシミュレーションしてみよう!
クロークはいっぱいにならないの?
と思いませんか?かなりのスペースをとってあるので問題ないと思います。
とある幕張メッセのフェスのクローク風景
大量のゴミ袋が綺麗に並んでいます(笑)
クロークの預かり時間は8:00〜22:00となっています。
ライブが10:00〜21:30くらいの開催なので開始前と特に終演後の時間は混み合うのを覚悟しておきましょう!
サマソニ2019クロークの場所は?
注)2018年のマップです
東京会場マップ
引用:SUMMER SONIC
- マリンスタジアムの右側
- 黒いBillbord JAPAN ステージ
- その上のゲートを出たところ
- RAINBOWステージの下側
にありますね。
大阪会場マップ
引用:SUMMER SONIC
SONICステージに2ヶ所あります。
なぜか東京と大阪でクロークのマークが違う。。。
会場にコインロッカーはある?
海浜幕張駅のコインロッカー
コインロッカーは数が限られていますが会場内や駅付近にあります。
コインロッカーは料金が大きさにより300円〜700円なので少し安いですが、1回限りなのと、早くいかないと空いてないです。
フェスが終わるまで荷物を出さないよって人は早めに行って預けるのもいいかもしれません。プラチナチケットには専用クロークがある
プラチナチケットは高いですが色々と優遇されているサービスがあります。
その一つに専用クロークがあるのでプラチナチケットを持っている人はスムーズに出し入れすることができます。まとめ
前の方に行ったりして盛り上がるなら身軽の方がいいですし、フェスで汗かいたりして着替えたりしたいと思うのでクロークを有効活用しましょう!
ライブ中などうまく時間をずらせば並ばず出し入れできますよ。サマソニ関連の情報他にも書いてるので参考にしてくださいね。
サマソニ2019チケット売り切れ前にゲット!先行発売はいつから?
サマソニ2019,20周年を記念する日本人ヘッドライナーはB’z!
サマソニ2019東京会場へのアクセス方法!車・電車・バス・飛行機?
幕張メッセへの全国4都市からのお得なアクセス方法比較
サマソニ2019大阪会場へのアクセス方法!全国4都市からの交通費比較
サマソニ2019どんな服装がおすすめ?男子編・女子編&持ち物
サマソニが見れるのはWOWOW・MUSIC ON!TV放送スケジュールは?