スカパーはお試し視聴がついて加入月無料&解約などお得な方法まとめ!

スカパーはたくさんの音楽番組があってフェスも多く放送されています。
見たい番組があるとき、スカパー!かぁって思った事ありませんか?
なんとなく、料金が高いイメージがありますがちゃんと見たい番組が決まっている人は
月額1000円くらいで見る事ができるんです。
- イナズマロックフェス
- アラバキロックフェス
- JAPAN JAM
- AIR JAM
- ビバラロック
- etc.
などメジャーなフェスも放送されていますし、アーティストのライブも放送されているので毎週かなり楽しめますよ。
見た事ないアーティストも知る事ができて聞く音楽の幅も広がります。
見たい番組があるときだけ契約することも出来るので気軽に楽しみましょう!
もくじ
スカパーの加入にかかる費用は無料!
「契約するときに手数料とか加入料とかかかるんじゃない?」
って思いませんか?実は無料なんです。
なので、月額料金だけ払えばOKで気軽に加入できます。
スカパー!の最安月額料金は?
月額料金は契約するチャンネルやプランによって変わります。
基本料金の390円(税抜)+選んだチャンネルorプランの料金=月額料金
となります。
一番安いチャンネルは371円なので最安の月額料金は
390円+371円=761円
となるんですね。
フェスを多く放送しているチャンネルの料金は?
- スペースシャワーTV 700円/月(税別)
- MUSIC ON! TV 700円/月(税別)
- フジテレビNEXT ライブ・プレミアム 1,200円/月(税別)
などがフェスの放送を多くしています。
例えばスペースシャワーTVだと
390円+700円=1090円(税別)なので税込1177円で見れますね。1日約40円で楽しめます。
スカパー!の最短契約期間は?
安く加入できて便利なスカパーですが
「契約期間が長いのでは?」
って心配になりますよね。
加入月が無料になるので1ヶ月で解約することはできませんが、2ヶ月目以降なら解約できます。
なので最短契約期間は2ヶ月で、期間を気にせず安心して利用できます。
スカパー!のチャンネル変更は?
「来月は違うチャンネルで見たい番組があるからそっちを契約したい!」
ということもありますよね。
チャンネル変更というのはなくて、追加するか?解約するか?の選択になります。
ではチャンネル追加や解約のタイミングはいつがベストなんでしょう?
答えは「月初」なんです。
理由を説明していくと、
今見ているチャンネルを解約した場合、そのチャンネルは月末まで見る事ができます。
新たに追加したいチャンネルを契約した場合、契約月は無料となります。
なので月初に追加・変更すると丸1ヶ月分追加したチャンネルが無料で視聴できるというわけなんです。
スカパー!を解約した場合はいつまで見れる?
「解約した場合いつまで視聴できるか?」
と思いますよね。
月単位の契約になるので月末までは視聴する事ができます。
なので、どのタイミングでも支払っている料金分は見る事ができます。
解約方法はWEBでの手続きか電話での手続きになります。
スカパー!をお得に再加入するには?
1年以内の再加入はMYスカパーIDを引き継ぐので簡単に再加入する事ができます。
再加入の場合、加入した月は無料となるので月初に契約すれば1ヶ月分無料となります。
ただし、解約した翌月に再加入した場合は月額利用料金が発生しますので、1ヶ月は間隔をあける必要があります。
スカパー!新規加入時はほとんどのチャンネルが視聴できる!
スカパーに新規加入した後2週間は無料でほとんどのチャンネルが視聴可能となっています(約80チャンネル)
もちろん、録画もできますのでその間にハードディスクにとっておけば後からゆっくり見ることもできます。
お得なので、有効活用したいですね。
自動でついてくるので特に手続きは必要ないです。
契約したらついてくるBSスカパーがいい!
スカパーを契約するとBSスカパーという番組が無料でついてきます。
そのBSスカパーですがが結構ライブの放送をしているんです。
最新ではないですけど、ちょっと懐かしいので楽しめますよ。
無料で見れるので是非番組表チェックしてみて下さい。
まずは視聴する準備ができているか確認
機器の確認をしよう!
視聴するTVもしくはハードディスクがBS・CS放送に対応している事が必要です。
だいぶ前からチューナーが内蔵されているのが基本となっているのでよっぽど古い機種以外は大丈夫です。
確認は簡単でリモコンにBS/CSの切り替えボタンがあるかチェックするだけです。
電波の確認をしよう!
機械が対応していても電波が来ていないとみれません。
電波を受信しているかの確認ですが
CSに切り替えて161チャンネルのQVCが視聴できればOK
後は手続きするだけです。
CS161チャンネルが視聴できない場合には
- アンテナのが設置されているか?
- 繋がっているか?
- BS専用アンテナでないか?
の確認が必要です。
BSは映るけどCSが映らない場合はBS専用アンテナですね。
確認が出来たら実際の契約です。
スカパー契約に必要なもの
B-CAS/A-CAS番号
B-CAS番号とはTVやレコーダに刺してあるカード↓
の裏にかかれている20桁の番号です。
最近のTVやレコーダーだとカードを指すタイプではなくて本体で番号が決まっているものもあります。
それがA-CAS番号になります。番号の調べ方については機器の説明書を確認して見てくださいね。
下記方法でも確認できます。
引用:スカパー
録画する場合は注意!
スカパーを録画して楽しみたい方も多いと思います。
その場合、録画に使うTV or ハードディスクの番号を登録する必要があるので注意してくださいね。
お客様情報入力
入力に必要な項目は
- 名前
- 生年月日
- 性別
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
です。
お支払い方法選択
選べる支払い方法は2種類
- クレジットカード
- 口座振替
まとめ
早ければ申し込みから30分ほどでみれるのでお手軽です。
一度加入すれば1年以内なら情報が引き継がれるので簡単に再加入できるので便利ですね。
途中で間を空ける場合は1ヶ月以上空ければ無料期間もまた付いてくるので、うまく活用して好きな番組をお得に楽しみましょう!