フェスを楽しむための準備リスト

ジャパンジャムに行くならチェック!服装と持ち物をチェックして準備しておこう。

 
sunset stage
この記事を書いている人 - WRITER -
悠久の旅人
音楽フェスと旅の情報などを中心に更新中。お役立ち情報をアップしていきます。好きなアーティストはMUSE,レッチリ、イエモン、打首獄門同好会等。
詳しいプロフィールはこちら

GWに開催される人気のフェスに「ジャパンジャム 」がありますね。
場所は千葉県の千葉市蘇我スポーツ公園です。
ステージは野外で天気がいい昼間だと、あたたかいというか暑いくらいの季節です。
開催時期の千葉県の気温は

  • 最低気温:11〜17℃
  • 最高気温:14〜29℃

と気温差が激しいので、天気予報をみて服装を決めましょう。
どんな服装や持ち物があればいいかをまとめてみたので参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

ジャパンジャムのステージはどんなところ?

服装を決めるにも、どんな場所かを知っておくといいですよね。ジャパンジャムはスポーツ公園を利用してのフェスということで、普段はスポーツ用に利用されています。開催時はオール天然or人工芝となっているので、砂埃も少なく快適です。

SUNSET STAGE

sunset stage

多目的フィールドということでサッカーとか用に作られています。なので下は芝生です。

SKY STAGE

sky stage

野球用のグランドです。普段は下は土ですね。一部レジャーシートを敷いてくつろぎながら見れるスペースがあります。土の部分に人工芝が敷かれています。

LOTUS STAGE

lotus stage

こちらはサッカー場。下は芝生になっています。一部持ち込んだ椅子に座りながら見れるスペースがあります。
各ステージは近くて、出入りしやすいので他のフェスに比べてステージの移動はかなりスムーズです。

広告

ジャパンジャム の服装は?

ジャパンジャム

最高気温が29℃まで上がる日だとかなり暑いので、半袖で大丈夫だと思いますが、
そんな日でも夕方になると気温が下がってくるので薄手のパーカーやシャツなどは用意しておきましょう。
実際、お昼(12時前後)は半袖で気持ちよかったんですが、3時くらいになってくると上着が欲しくなる感じでした。
事前の予報で確認して、ジッパーなど着脱して調整しやすい服がいいです。



動きやすい短パンにスポーツレギンスのスタイルが人気です。
靴はスニーカーがおすすめ。歩きにくいのと人が多いのでサンダルなど足が出てるのは避けた方がいいですね。
地面は芝もしくは人工芝なので歩いたりはしやすいですし、雨が降っても水はけはいいです。

夏ほど暑くはないので帽子やサングラスは好みで。

雨の場合は?


雨天決行なので、雨が降りそうな天気予報の時はコンパクトなポンチョなどを持って行きましょう!
ポンチョはコンパクトに持ち運べるので一つお気に入りのがあると便利です。
色々カラフルな柄がありますよ!

雨予報の日にはレインブーツがおすすめ。靴がぐちょぐちょになると気持ちわるいですもんね。
柔らかくて折りたためるのでカバンにも入ります。

クロークあります

クローク

ジャパンジャムでもクロークは用意されているので荷物や購入したグッズなどを預けてることが出来ます。
1日1000円で出し入れ自由、クローク袋のサイズは、80cm×90cmとなってます。
スーツケースが入るくらい大きいので友達とシェアして使うとお得に利用できますね。
雨具や上着など必要のないものを預けておいて身軽で楽しみましょ!

広告

ジャパンジャム の持ち物

  • チケット
  • 財布
  • 携帯電話
  • タオル
  • 日焼け止め
  • ウエットティッシュ
  • レジャーシート(ゴミ袋)
  • 椅子(使う人)
  • ポンチョなど雨具(雨天の可能性がある時)

駅からすぐだし、あまりいろいろ持って行くかなくてもローソンやダイソーがすぐそばにあるので現地調達できます。ゴミ袋はレジャーシートにもなるし、ポンチョにもなるしあると便利です。
椅子ゾーンを利用しようと思ってる人は椅子を持って行きましょう。シートゾーンもあります。

持ち込み禁止なもの

lotus stage

ビン・カンは禁止です。ペットボトルはOKですが、SUNSET STAGE、LOTUS STAGEには、「水」「無糖のお茶」以外は持ち込めません。(芝だから??)
テントやタープも持ち込み禁止になりますのでご注意を!

広告

休憩場所

フクダ電子アリーナ

ベンチが用意されている場所と、フクダ電子アリーナという競技場のスタンドが解放されていて、休憩やご飯食べたりできます。
けっこう広くてキャパがあるのでゆっくり休憩できますよ。上の方から会場の様子なども伺えます。
通り雨が降った時に一時的に避難できてよかったです〜!

ここではライブしないんやね。なんか勿体無い気がするのは僕だけでしょうか?

広告

まとめ

駅から近いので(徒歩8分)野外フェスですがかなり便利です。近くにお店もあるので忘れ物した時も買いに行けます。
温度差が大きい時期なので汗かいて風邪ひかないように、服装には気をつけてフェスをおもっきり楽しみましょ!
ホテルも早めに予約して、近い場所やお得なところを押さえておきたいですね。こちらの記事も参考にして下さい。

野外フェスの服装をまとめているのでこちらもご参考に〜

この記事を書いている人 - WRITER -
悠久の旅人
音楽フェスと旅の情報などを中心に更新中。お役立ち情報をアップしていきます。好きなアーティストはMUSE,レッチリ、イエモン、打首獄門同好会等。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 旅と音楽を楽しもう! , 2018 All Rights Reserved.