フジロック前夜祭はなんとチケット無料!ライブやイベントも盛りだくさん。

毎年夏に開催される人気のフェス「フジロック」ですが、前夜祭があるのが恒例となっています。
前夜祭を入れると合計4日間楽しめることになるんですよ。
キャンプサイトも開催前日の12時からオープンしていますし、日程に余裕が取れる方は前夜祭から楽しみましょう!
前夜祭に関する情報まとめてるので参考にしてくださいね。
フジロックの前夜祭は無料!
なんとだれでも無料で参加できるんです!
チケット不要で前夜祭が開催されているエリアに入ることが出来ます。
めっちゃお得ですね!
グッズ売り場やフェス飯も前日から営業しているので、比較的ゆっくり楽しめます。
前夜祭の開始は18時くらいからです。
フードが販売されているオアシスエリアとRED MARQUEEが解放されるのですが、まずはオアシスエリアで盆踊り大会!
苗場音頭♪で地元の雰囲気を味わいましょう!
そして抽選会!なんと無料なのに入り口で抽選券が配られていて色々商品が当たるんです。
過去、海外旅行のチケットとかありました。めっちゃ豪華やん!
参加人数も多いので確率は低いですが、楽しみですね。
そして、その場にいる人での大食い大会!
挙手制で選ばれたら参加できます。
大食いはまったく自信がないなー。
そんな感じで日が暮れていい感じになったところで花火の打ち上げです。
それを合図にライブ開始となります!
ライブはRED MARQUEEのステージにて行われて、誰が出演するかは当日会場に張り出されるまでわかりません。
ぞろぞろとRED MARQUEEに移動して、パンパンになったところでアーティスト登場!
めっちゃ盛り上がります!
本編に出演するバンドや前夜祭だけの出演バンドなど、もしかしたら大物も来るかも?豪華なライブと&DJタイムが楽しめます。
24時ごろに終了!前夜祭から盛りだくさんですね。
フジロック前夜祭の日に会場に行くには?
フジロックの会場に行くには車か電車の人は最寄りの越後湯沢駅からシャトルバスになります。
車で行く場合の駐車場は?
フジロックの会場に車を停める場合、事前に駐車場の購入が必要です。
当日、現地で購入することはできないので注意して下さい。
じゃ、前夜祭はどうなの?
ってことですが、前夜祭に使える駐車券は2種類!
1日目の駐車券と3日通しの駐車券です。ただ、入庫できる時間に違いがあります。
1日目の駐車券の場合は前夜祭の日の17:00〜入庫
3日通し券の場合は12:00〜入庫できるんです。
前夜祭が18時から始まるので17時〜入庫だとスタートに間に合うのは厳しいかも?
民間の駐車場もある
近くには民間の駐車場もあるので3日通しじゃない場合は、そちらを利用する方が始まる前にゆっくりできるのでいいですね。
フジロック前夜祭の服装は?
フジロックが開催されるのは7月末なので基本的にはTシャツ、短パンでもOKですが、山の中なので夜は気温が下がって来ます。
なので薄手のシャツやウインドブレーカーなどあった方がいいでしょう。
天気が不安定なので、ポンチョなど雨具も用意しておいた方がいいと思います。
山の中は天候変わりやすいので、雨は降ると思っておきましょう。前夜祭から風邪引いたら本編楽しめないですからね!
野外フェスの服装はこちらの記事も参考にしてください。
まとめ
前夜祭もフジロックの人気のひとつで、前夜祭はずせないよ!って常連の方も多いです。
無料で内容も盛りだくさんなので、スケジュール都合つくならぜひ参加することをおすすめしますよ!
キャンプの場合はキャンプサイト券で3日間(+前後の日)泊まれるので、1泊増えても料金一緒です!
ちなみにオートキャンプのムーンキャラバンも前夜祭の日の12時から入庫可能ですよ。
↓の記事にチケットの詳細や注意事項が書いてるので確認して見て下さい。
その他フジロック情報
フジロック開催場所の地図からみる最適なアクセス方法はどれ?
フジロックでテントに泊る!キャンプサイトのチケットや持ち物
フジロックが放送されるのはどの放送局?いつ頃放送される?